大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

恋愛が面倒?! まして結婚なんか……。

カテゴリ : 行動目標 (355)
先日、テレビで見たのですが、
今年 国が行った調査では、
独身の男女の4割が
「恋人がほしいとは思わない」
「恋愛が面倒」だと思っているそうなのです。

確かに、恋人ができたなら、
自分の気分だけで行動することはできません。

つまり、
「相手のことも考えて、行動するのが面倒」
「自分のことをどう思っているのか、探り合いが面倒」
ということになってしまうのでしょう。

恋愛しないということになると
必然的に結婚する人も減っていくことになります。
生涯未婚率は、
男性=20.1%、女性=10.6%です。

今の時代は、情報に振り回されている部分もあるのでしょう。

映画やドラマ、人の話しなどで
恋愛が大変なのはわかっている、と思ってしまうのです。
脳内イメージが先行してしまうのですね。

また、恋愛結婚が主流なので、ある意味自由です。

人間は、規則があると、それに従えばいいのですが、
自由にされると、逆にどうしたらいいかわからなくなってしまう。


趣味産業の充実も見逃せませんね。

恋愛しなくても、
ゲームを始め、楽しいことがたくさんあります。



恋愛で傷つくくらいなら、
最初から恋愛せずに友達づきあいにとどめておく方がいい、
ということなのでしょうか。

「気の合う人とだけつき合い続ける」というのは、
とても居心地がいい空間にいることができます。
わざわざ、ココから出ようとは思いませんよね。


また、インタビューを受けていた若い男性は
「中学生の時に、親が離婚した。
特定の人と、ずっと仲良く暮らすのは無理なのだと
思っている」と話していました。

確かに、結婚当初の感情を、
何十年も持ち続けることはできないでしょう。

これは「恋」という状態ですから。

「恋」から「愛」へと形が変化した時、
真の夫婦になれると、私は思うんですけどね。


親の離婚は、
子どものその後の人生まで変えてしまうものです。

全ての人に、
「自分の人生は、自分に責任がある」わけですから、
先を見据えた人生の選択をしていただきたいと思います。

2015-09-15 08:51:49

すべての仕事に意味がある!

カテゴリ : 行動目標 (355)
今日は、大阪府行政書士会 三島支部
イオン茨木での無料相談会に参加していました。



普段、個人事業主として活動している行政書士が、
自分の業務の現場を止めて、
無料相談会に参加するのですから、
かなりの事前準備が必要です。

参加している行政書士が、
自身の勉強のため、とか
行政書士会や地域への貢献の気持ちを提供し、
無料相談会は成り立っています。

行政書士同士の横の繋がりも強化できますし、
無料相談会から得られることは、意外に多いのです。

直接的な報酬に繋がらなくても、無駄なことは何一つない?

このブログを読んでくださっている皆さんも、
やりがいのある仕事をされていることでしょう。

時には、やりたくない仕事や、
意味がないと思われることがあるかもしれません。

でも、その時その仕事に巡り会ったことが
後々大きな仕事を任される前兆なのではないでしょうか。

どんな仕事も精一杯やることで、道が切り開けます!

自分の思考と行動が、未来を変えます!!

公私ともに、素晴らしい人生を送ってくださいね♡

2015-08-17 21:55:29

夫が出張。その日の私は?

カテゴリ : 行動目標 (355)
世間様はお盆休みだというのに、
我が夫は、出張です。帰宅は、来週。

息子たちとも都合を合わせたいので、
お墓参りは、月末になりそうです。

一般的に、夫の出張って妻にとってはラク?!

確かに、息子たちが小さい頃は、
夫の出張日には、
親子してママ友の家に遊びに行き、
帰りはファミレスで食事。

お風呂もパスして、そのまま寝てましたっけ。

今は夫が出張だと、
息子たちの食事の用意だけして、
私は夕方に軽~く食べて早寝しちゃう。

それで、体重調整!

それなのに、その翌日、
夜の懇親会があって結構食べちゃったりして……。

そんな時は、食べた後 自己嫌悪ですね。

食に関しては、
100パーセント、自分で調整できるはずなのです。

だって、食べるか食べないかは
自分で決められるわけだから。

それなのに「つい、食べちゃうんです……」は通用しない!

頭ではわかっているんです。

「お腹がすく」は、生理反応ですので、
自分の事であってもコントロールしにくいですよね。

だからこそ諦めないで、
今日は「夕食抜き」を決行!

余計なことを考えないために、早めに寝ます! 
お休みなさい zzz


2015-08-13 19:43:04

酷暑を乗り切る知恵

カテゴリ : 行動目標 (355)
夕べは体調が悪く、
奇数日なのに、ブログの更新ができませんでした。

頭痛がしてたんですね。

ここしばらく、時々頭痛がするので、
ちょっと怖いな~って、思っていたんです。

長男に話すと、
「お母さん、それ 熱中症やで。
塩分が足らんのちゃうか。
お茶漬けとか、おかきを食べたら ええで」と
教えてくれました。

お茶漬けを食べたら、ホントに頭痛は直りました。

へ~っ!

熱中症対策のため、水分は気をつけて摂っていましたが、
塩分のことは考えていませんでした。



水分補給には、スポーツドリンクがいいのでしょうが、
糖分も相当だし、飲むのは水かお茶でしたね。

太るのを恐れて、体調を崩していたら本末転倒です!

夏は、これからが本番です。

皆さん、酷暑を元気で乗り切りましょう!
2015-07-28 07:34:18

夢を目標に変え、実現させる!

カテゴリ : 行動目標 (355)
昨日は、講演会を聞きに行きました。



人はどうしても、ラクな方に流れてしまうので、
意識的にリセットしなくてはいけません。

開口一番に聞いたのは、
「成功する人としない人との差は、『考え方』の違いである。」

何度も聞いている言葉ですが、これに尽きるのかも。

考え方を変えるのって、
誰でも いつからでもできますよね。

何か新しいことを始めようとすると、
枕木のごとく、次々と壁が立ちはだかります。

多くの人は、この壁にくじけ、
いつしか夢を諦めてしまうのですが、
成功している人は、考え方がポジティブなんですね。

どのようなことが起ころうとも、
「どうしたら、この壁を乗り越えることができるか?」って考えるので、
諦めるという選択肢がないわけです。

そりゃ、諦めなかったら多少実現するのが遅くなったとしても、
目標は達成できますよね。

達成するまで やり続けるのですから。


かつての私も、行政書士試験に何度も落ちました。

でも、合格するまで受け続けたから合格できたんですね。
どうしても、行政書士になりたかったから。

その時の事を思ったら、何でもできる!!


私の人生ビジョンは、
「私とご縁のある人を幸せにする」です。

私一人の力は わずかなものですが、
幸せの輪が広がっていくように、力を尽くします。


皆さんの、夢は何ですか?

どうしても実現させたい目標はありますか?

その目標を言葉に出し、文字にして、
実現に向け行動していってください!

人は、思い描いたような人間になりますから!
2015-07-23 09:16:20

前へ 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 次へ