大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

私は私。相手によって態度を変えない!

カテゴリ : 行動目標 (357)
最近、タクシーを利用させていただくことが
時々あります。



タクシーの運転手さんって、
色々ですね。

愛想のいい方、ものすご~く不愛想な方。

愛想のいい方に出会ったときは、
会話は弾むけれど、
不愛想な運転手さんだったら、
気まず~い空気が流れます。

タクシーの運転手はサービス業ですから、
「あの運転手さんの車に
また乗りたいな」と思っていただけるように
楽しい時間を提供できる方だと
その人の評価も、
タクシー会社の評判も上がるでしょうね。

もちろん、私はどんな方のタクシーに乗っても、
目的地に連れていってくれるのですから、
タクシーから降りる際には、
運転手さんの目を見て
「ありがとうございました!」と言うようにしています。

どんな人と会っても
態度を変えることなく、
微笑みを絶やさない自分でいられたらいいな~♡
と思っております!

2016-02-23 21:46:18

潜在意識を使って、幸せになろう!

カテゴリ : 行動目標 (357)
皆さんは、寝る前にどんなことを考えていますか?



嬉しいことがあった日は幸せな気分でいられるけれど、
嫌なことがあった日はそれを思い返して
なかなか眠れないこともあるのではないでしょうか。

嫌なことを考えながら眠りにつくと、
睡眠中6~7時間も嫌なことに脳が侵され
嫌なことが現実に起きるよう
潜在意識に刷り込んでいることになります。

自分で自分に鎖をかけている状態……。

バカげていますね。


自分に都合のいい妄想で構いませんから、
楽しいこと、こうなったらいいな~と思うことを
具体的に思い描きながら、眠りにつきましょう。

それが現実のなることを信じながら!

具体的って、どんなこと?

結婚式を挙げている姿。

お金持ちになっている姿。

リゾート地でバカンスを楽しんでいる姿。

どれも、ワクワクしますね~!

ちなみに私は、
「講演会で、大勢のお客様から拍手をいただいている姿」や
「クライアントさんが笑顔になっていく姿」を想像しながら
寝ています。
2016-02-09 21:17:00

幸せは「武士道」の中にある?!

カテゴリ : 行動目標 (357)
昨日、テレビのニュースで
「スポーツ選手のドーピング」について
興味深い内容に ハッとしました。

オリンピックという晴れの舞台で
トーピングのため
メダルを剥奪された日本人選手はいないとのことでした。



外国では
組織公認で、コーチから薬を手渡された選手もいたそうです。

なぜ、日本人にはドーピングがないのか、
過去にメダルを獲得した選手にとったアンケートで
「日本人には、武士道精神が宿っている」という記述がありました。

うそ、ごまかしは厳禁!
速いタイムだけの選手はいらない!

努力の過程がすべてで、
努力なくして結果を求めるな!

素晴らしいじゃないですか♡

ズルをしてメダルを獲得したとしても、
「ズルをした」ということを、自分が一番知っています。

本当の自分をごまかすことはできないのです。


自分の気持ちに正直になり、目標を達成し、
幸せになることを求めていく!

そして、その幸せを具体的に思い描くことで、
幸せが現実になります。

自分だけが良ければいいという発想ではなく
「自分も、周囲の人も幸せにする」という想いが
幸せを大きくしてくれるでしょう。

2016-02-05 10:03:09

あなたと配偶者は、最高の関係!

カテゴリ : 行動目標 (357)
当事務所に ご相談に来られる方は、
基本、真面目な方が多いです。

真面目で一所懸命生きているからこそ
悩むのですね。



そんな方は、
「~をしなければならない」とか
「~をすべき」という常識のようなものに
縛られている傾向があります。

そして、自分がそれをするから
周りにもそれを求めてしまうのですね。

人の価値観はそれぞれ。

自分が興味あることでも、
他人が興味を持ってくれるとは限りません。

自分がキレイ好きでも、
配偶者が散らかっていても平気な人だったら……。

諍いが起きるのは、当然です。

そこを、どのようにして折り合っていくか、が
結婚生活を平穏に過ごしていくカギとなります。

散らかしても平気な配偶者を怒りまくるんじゃなくて、
散らかっても即片づけられるよう、
モノの定位置を決めておくとか……
(近藤麻理恵さんの本からヒントを得ました^^)。



配偶者ができないことを貴女が補ってあげて、
貴女ができないことを配偶者に補ってもらう。

長い時間をかけて、
そのような関係を築き上げることができれば最高ですね!
2016-01-27 09:41:45

配偶者の存在に、感謝!!

カテゴリ : 行動目標 (357)
「優しい夫と可愛い子どもがいて、
周囲からは幸せに見える我が家庭。
浮気や借金、暴力という理由はなくても離婚したい。
そんな思いにとらわれることがある」
という記事を読みました。



「離婚」の二文字が頭をかすめることは
誰にでもあります。

かすめるだけなら、いいですけど。

ハッキリした理由がない離婚は、
考えるだけにして、行動を起こさない方が賢明ですね。

「離婚した方が、健康で元気になれる!」という
確たる自信があるのならともかく、
「愛情が冷めたから離婚したい」などという
抽象的なことで離婚したなら、
多くのモノを失ったことで後悔するでしょう。

配偶者の存在が、どれほど感謝に値するか、
失ってみなくてはわからないのです。

病気になって、
初めて健康のありがたみがわかることに似ています。

配偶者は、あなたにとってかけがえのない、
そして、配偶者にとっても
あなたはかけがえのない存在なのです。

配偶者のいいトコロ、
今まで配偶者にしてもらったことを20個ずつ
書きだしてみましょう。

すべての欄が、すぐに埋められますか?

配偶者にも、あなたの良いトコロ、
あなたにしてもらったことを書いてもらうのもいいですね。

「私のこと、
こんな風に見ててくれたんだ」なんて
感激するかもしれませんよ。

それにはまず、
あなたが配偶者の良いトコロを書きだしてみること。

すべては自分が源ですから。

自分から、愛を広げられる人になれたら素敵ですね!



きっと、お子さんも
幸せな人生が約束されるに違いありません!!

親は子の鏡であり、子は親の鏡ですから。
2016-01-21 09:00:00

前へ 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次へ