大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。
待ちわびた週末です。
ゆっくり考える時間は
週末にとります。
今後 取り組むべき事や
ひらめいた事があれば
メモを取っておき、
週末にじっくり考えます。
この時間があってこそ、
日頃 余裕を持って行動できます。
週末に、何を考えるのか?
大切な人のために、
私に出来ることは何かを考えます。
大切な人とは、家族や仲間、
そして クライアント様です。
短期的なことだけでなく、
中長期的なことも。
その週にお会いしたクライアント様に、
今後 どのようにかかわるのか?
クライアント様に 何を言うのか、
どのように伝えるのか、ではありません。
クライアント様の幸せのために、
私に出来ることは何かを考えます。
それは、クライアント様が
求めることを明確にすることから
始まります。
クライアント様が
妻(夫)との関係を良くしたい
という願望をお持ちだったとしても、
その成果が なかなか表れなければ
「もう このままでもいいか……」
という気持ちになりがちです。
その時に、私の言った言葉で、
パッと元気になるなどという
魔法の言葉はありません。
むしろ、クライアント様の
気持ちが揺れるのは、
本当の願望が明確でないから。
本当に求めているものが
ハッキリしていないから
諦めるという楽な方に
気持ちを向けてしまうのです。
その根底にあるのは
「私は正しい」
「私は悪くない」
という自己正当化です。
そんな時は、
現状に振り回されることなく、
願望に焦点を当てなければなりません。
クライアント様の願望を確認し、
その願望を実現させるため、
私に どのようなサポートができるのか?
それを週末にしっかり考え、
次回のカウンセリングに活かします。
クライアント様が
私の事務所に通い続けてくださる限り、
「夫婦の絆を取り戻す」
という目標に向かって、
共に歩み続けます。
このブログを読んでくださったあなたが、
幸せな家庭を築くことができるよう
応援しています。
今日もよろしくお願いいたします。