大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

人との出会いは、ご縁があってこそ!

カテゴリ : 行動目標 (348)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

廣田神社に、お参りに行きました。

神社の空気って、
どうして あんなに澄んでいるのでしょう。

清々しい気持ちになります。

無の心になれる時間を
日常に取り入れたいものです。



無の心になれる時間があると、
自分の本心と向き合えます。

私は、何を望んでいるのか?
私が、本当に求めているものは何か?


日常が忙しすぎると、
生きる目的を
見失ってしまいがちです。

そうすると、ふとした瞬間に
「何のために、こんなことをしているのか?」
ということを考えてしまいます。


あなたは、今の仕事を
望んでいるでしょうか?

本当は やりたくないけれど、
食べるために仕方なくやっている
ということであれば、
虚しくなってしまいますね。


どんな仕事も、意味があります。

だとしたら、
進んでやってみるといいでしょう。


仕事は、
大好きなことを仕事にするか、
今の仕事を大好きになるまで
やり続けるかの、
どちらかしかありません。

たとえ後者であったとしても、
その仕事に巡り合ったのは、
ご縁があったからなのです。

そのご縁を大切にしているうちに、
本当に求めるものと
出会えることになるかもしれません。


人との出会いもそうですね。

もし、あなたが
今の妻(夫)と夫婦になって良かったのか……
という思いに さいなまれているのなら、
妻(夫)の良いところを
見つめ直してみてはいかがでしょうか?

妻(夫)の良いところが好きで、
結婚することを決めたのだと思います。

だとしたら、今こそ
その気持ちを思い出してください。

平凡な日常に、
彩りが出てくるかもしれません。


このブログを読んでくださったあなたが、
ご縁を大切にできるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。

P.s heartーwarmingブログ、更新しました。
https://www.office-kinoshita.biz/heart-warming
2024-11-15 10:00:00

「妻(夫)が変わってくれれば」と考えていませんか?

カテゴリ : 行動基準 (316)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

朝晩と日中の気温差が大きいので、
体調管理に気を使います。

また、秋の日暮れは早いので、
タイムマネジメントも
しっかりしなければなりません。

四季がある日本に住んでいる
良さを感じながら、
自身をコントロールしていきましょう。



人生のピンチは、
ある日突然やってくることがあります。

でも、ある日突然と思っても、
実は 予想できたことを
見て見ぬふりしてきたために、
問題が表面化したのかもしれません。


夫婦問題も、例外ではありません。

ある日突然、
離婚届を突きつけられたとしても、
妻(夫)にとっては、
長い間考えての結論だったでしょう。

妻(夫)が家を出てしまって、
別居状態になってから
ご相談に来られる方も おられます。

そんな方が必ずおっしゃるのが
「仕事が忙しかったから」です。

妻(夫)にとって、
それは言い訳にしか聞こえません。

このような状態になってから
夫婦関係を修復するのは困難です。


「とにかく妻(夫)に、
考え直してもらいたい」

そのような考え方では、
離婚への道まっしぐらです。

相手を変えようとしているのだから。

決して変えることのできない他人を
どうにかしようとした時点で、
結果は見えているというものです。

では、どうするのか?


相手を変えようとするのではなく、
自分の考え方を変えることです。

「自分の考え方を変えたところで、
妻(夫)が帰って来ないではないか」
と思われるかもしれませんが、
自分の考え方が変われば、
今まで見えていなかったものが
見えてくるはずです。

それが、成長するということです。

自分の成長なくして、
事態は変わることがないでしょう。


人は、誰しも
成長願望を持っているはずです。

自分は良くなりたいと思っている。

そして、それは
なくなることはないでしょう。

あなたが成長したいと願い、
夫婦関係を良くしたいと望むなら、
それを実現させることができるはずです。


このブログを読んでくださったあなたが、
良い夫婦関係を築くことができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-11-13 10:00:00

得意分野で、社会に貢献する!

カテゴリ : 行動目標 (348)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

4年ぶりに、私用と仕事用、
両方のスマホを買い替えました。

新しいスマホは、超調子がいい!

デザインや仕様も
更新されているのですね。

普通は、2~3年で買い替えていくもの?!

電化製品? は 10年持つ!
という私の頭も
更新しなければなりません。



スマホの設定をするのに、
自分でできるわけないので、
プロの方にお願いしました。

2台分なので、
相当な時間もかかりました。

でも、設定のサポートを
している方は、
毎日 同じようなこと、
そして、質問も
似たようなことばかりでしょうから、
とても慣れていらっしゃいます。

私は、この機会に
普段 疑問に思っていたことを
質問しまくりました。

それを一つひとつ
丁寧にお答えくださいました。

これが、プロの精神なのでしょう。


私も、悩みがある人に
これほど的確なアドバイスが
出来ているでしょうか……。

心の悩みは一人ひとり違いますから、
もっともっと経験を
積まなくてはなりません。


人は、得意な分野で能力を発揮し、
それを提供することで
社会が成り立っています。

社会貢献は、
やりがいに繋がります。

「人のお役に立つ」という思いは、
多くの人がお持ちだと思います。

自分の力を、求めている人に
提供していきたいですね。


このブログを読んでくださったあなたが、
家庭でも社会でも
必要とされるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-11-11 11:00:00

妻(夫)の浮気を、見て見ぬふりができるのか?!

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (104)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

ここ数日、急に寒くなりました。

つい先日まで、
日中はクーラーをつけていたのに。

扇風機もストーブもいらない
暮らしやすい季節が短い……。

今朝、ストーブを出しました。

早速、朝晩 活躍しそうです。



私が事務所で受けるご相談で
一番多いのが、
浮気に関するご相談です。

浮気した側、
浮気された側、
どちらの立場からのご相談も
お受けしております。

浮気された側からの お悩みで、
疑惑の段階からのご相談も。


妻(夫)が浮気しているかもしれない……。

日常生活で、
そのような気配があった時、
もちろん 落ち着いていられませんね。

本当のところはどうなのか。

確かめたい気持ちになるのは当然です。


いつも一緒にいる配偶者のあなたが
疑った時点で、
十中八九、確かなのでしょう。

が、興信所に頼んでも、
簡単に証拠がつかめるとは限りません。

相手が余程 無防備だったら
話は別ですが。


世の中には、
知らない方がいいこともあります。

もし、あなたに
離婚するつもりがないのなら、
しばらく観察してみてください。

そして、自分を
振り返ってみましょう。

あなたに できることはありませんか?


妻(夫)が浮気していたとしても、
浮気をやめるかは
妻(夫)が決めることです。

開き直られたり、
けなされたりして、
あなたは もっと傷つくかもしれません。

浮気をしている(かもしれない)
妻(夫)を問い詰めたくなるでしょうが、
その結果、相手の気持ちが
あなたから離れていくかもしれません。

では、どうするのか?


ご自身の心に問いかけてください。

あなたは、どうしたいのか?

どんな形が理想なのか?

それが明らかになって、
今後の行動が決まるというものです。

相手を責める前に、
やることが きっとあるはずです。


このブログを読んでくださったあなたが、
人生の荒波を越えていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-11-09 10:00:00

カウンセリングで 得られるものとは?

カテゴリ : カウンセリングについて(110)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

当事務所のカウンセリングは、
事務所内か zoomで行いますが、
場合によっては、喫茶店や
ホテルのラウンジに出張することもあります。

ゆったりした
周りと多少距離のある席を
押さえられるかは運頼みですが。

やはり zoomより対面の方が、
多くのことが伝わるように感じます。



zoomは、集中力が重要です。

基本的に顔しか映らないので、
その方の全体像がわかりません。

もちろん、一度でも
お会いしたことがあれば問題ありませんが、
一度も直接お会いしないのは、
アナログ人間の私には
多少 抵抗? があります。

単なるビジネスの話ならともかく、
人間関係の心のひだに触れる内容だと、
「どこまで、この方に
寄り添えているだろうか」と思うのです。

それは、お客様が
お決めになることですが。


ファーストカウンセリングで、
どうしても打ち解けられないと
感じる方がおられました。

もちろん、リアルでお会いしても
同じだったかもしれません。

対面でお会いしたら、
気まずくならないように
お互い 気遣うものでしょう。

が、パソコンの画面越しで、
言いたいことを言って
そっぽを向かれると、
手の施しようがありません。


せっかく、ご縁があって、
時間を合わせて
画面越しではあるものの
会うことができたのです。

なぜ、この時間が必要だったのか。

この時間で、何を得たかったのか。

その目的がはっきりしていれば、
得られるものを得て、
有意義な時間になったはずなのです。


私は、ご縁をいただいた全ての方に、
幸せになってほしいと願っています。

その幸せとは、
それぞれの方で多少違うかもしれません。

が、「妻(夫)と幸せになりたい」
という思いは、
共通していると信じています。


「幸せ」は、妻(夫)に、
自分の思いを受け入れてもらうこと
だけではないはずです。

まして、自分の思い通りに
相手を動かすことではありません。


夫婦関係に問題がある方は、
心に余裕を失くしておられます。

まずは、その胸につかえた思いを
飾ることなく吐き出してください。

そこから、すべてが始まります。

私が助言できるとしたら、
その後です。

木下雅子行政書士事務所は、
あなたの思いを受け止めます。


このブログを読んでくださったあなたが、
毎日を、心穏やかに過ごしていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-11-07 10:00:00

前へ 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 次へ