カウンセラー行政書士の木下雅子です。
廣田神社に、お参りに行きました。
神社の空気って、
どうして あんなに澄んでいるのでしょう。
清々しい気持ちになります。
無の心になれる時間を
日常に取り入れたいものです。

無の心になれる時間があると、
自分の本心と向き合えます。
私は、何を望んでいるのか?
私が、本当に求めているものは何か?
日常が忙しすぎると、
生きる目的を
見失ってしまいがちです。
そうすると、ふとした瞬間に
「何のために、こんなことをしているのか?」
ということを考えてしまいます。
あなたは、今の仕事を
望んでいるでしょうか?
本当は やりたくないけれど、
食べるために仕方なくやっている
ということであれば、
虚しくなってしまいますね。
どんな仕事も、意味があります。
だとしたら、
進んでやってみるといいでしょう。
仕事は、
大好きなことを仕事にするか、
今の仕事を大好きになるまで
やり続けるかの、
どちらかしかありません。
たとえ後者であったとしても、
その仕事に巡り合ったのは、
ご縁があったからなのです。
そのご縁を大切にしているうちに、
本当に求めるものと
出会えることになるかもしれません。
人との出会いもそうですね。
もし、あなたが
今の妻(夫)と夫婦になって良かったのか……
という思いに さいなまれているのなら、
妻(夫)の良いところを
見つめ直してみてはいかがでしょうか?
妻(夫)の良いところが好きで、
結婚することを決めたのだと思います。
だとしたら、今こそ
その気持ちを思い出してください。
平凡な日常に、
彩りが出てくるかもしれません。
このブログを読んでくださったあなたが、
ご縁を大切にできるよう
応援しています。
今日もよろしくお願いいたします。
P.s heartーwarmingブログ、更新しました。
https://www.office-kinoshita.biz/heart-warming