大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

離婚すれば、今の苦しみから解放される?!

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (249)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

もう冬物はクリーニングに出していいでしょ?

と思いつつ、
いや、まだかも?!

これには いつも出遅れ?て
冬物をクリーニングの出すのは、連休前?!

まぁ、日数がかかろうとも、
次の冬までに手元に返ってくればいいしね。



私は、
ご夫婦の関係がうまくいくように
サポートさせていただいております。

ご夫婦だけで話し合うと、
内輪の関係だけに、
圧力釜の中のように外に漏れることなく、
感情だけが膨れ上がって
しまうことにもなりかねません。

そんな時は、
第三者を入れた方がいい場合もありますね。

二人だけで話し合って、
前向きな考えが出てくればいいですが、
おそらく、
目の前の苦しいことから目を背けることを
考えてしまうのではないでしょうか?

人間は、どうしても
「目先の楽」を選択してしまうんですね。

それが後々、
いいことではないと わかっていても。

また、後のことなんか考えられずに
今の苦しみから逃れることだけを
望んでしまう……。

それで、安易に「離婚」の道を
選択しようとするわけです。

とにかく目の前から
夫(妻)がいなくなってくれたら、
今の苦しみから解放される……。

それだけしか、
考えられなくなってしまうのでしょう。

でも、嫌なことから目を背けて、
一時的にホッとしたとしても、
その後、もっと大きな壁が
待ち構えていることは想像に難くありません。


「お金のこと」だけを考えるのなら、
離婚しない方がいいと思います。

が、それ以上に優先することがあるから、
離婚の道を選択するのですよね?

離婚するなら、
経済的に苦しくなることは、
あらかじめ覚悟しておいてくださいね。

男性(養育費を支払い続ける等)も
女性(仕事や子育てのための資金等)も。

経済的不安があるのなら、
離婚は思いとどまった方がいいのかもしれません。
2018-04-07 10:00:00

引き寄せの法則で、旧友と会う!

カテゴリ : 特別な日 (130)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

晴天続きの大阪。
でも、今週末は雨模様らしい。

桜を見るのは、今がラストチャンス!

お花見に行きたいな~

とは言え、一人で行っても……。

と思っていたら、
旧友の ゆうこさんが誘ってくれました。

そう言えば、ここ何年も
ゆっくり桜を見る機会はありませんでした。

桜の花の満開時期は、わずかですから。


お花見をしたいと思った時に、
お誘いをいただける。

そして、
二人のスケジュールの都合がつけられる。

うまくいく時って、
こんな感じですね。

これを、引き寄せの法則と言う?!


ゆうこさんとは、
ここ数年お会いしていなかったので、
話が弾む、弾む!!!

案内してもらった
イタリア料理店でのランチ。



こんなお店こそ、一人では行けない……。



思い出話や
近況報告、相談ごとが尽きることなく
上質な時間を過ごさせていただきました。

話に夢中になりすぎて、
ツーショットの写真を撮り忘れ……。

実に、私らしい?!


あなたにも、
なかなか会う機会もないけれど、
とても気の合う友人がいらっしゃることでしょう。

その機会を
あなたがつくって、
会いに行ってあげてください。

とても上質な時間を
過ごせること、間違いなし!
2018-04-05 10:00:00

離婚した時の気持ちを引きずるのは、男性?!

カテゴリ : 行動目標 (351)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪はもう、
10日以上も雨が降っていません。

桜が咲くと
春の嵐が来るというのは、昔の話?!

日本人には
桜を愛でるDNAが備わっていると思いますね。



4月に入り、進学・就職など、
新しい人生のスタートを切った方は、
期待と不安が入り混じった
心境でいらっしゃることでしょう。

誰もが、人生の岐路に立つときは
プラスとマイナス、
両方の気持ちを抱えますね。

今までの人生で
経験したことのない場面に出くわすわけですから。


同じく、夫婦関係においても
もし「離婚」の道を選ぶとなれば
人生が大きく変わります。

望んで? 離婚の道を選んだ人。

選びたくはなかったけれど、
配偶者から迫られて
仕方なく離婚した人。

人それぞれに、ドラマがあります。


どのような経緯があったとしても、
その道を選ぶのは ご本人なので、
「その決断をして正解だった」と
思われるような行動を、
これからしていく必要がありますね。


良くないのは、
「自分は離婚したくなかったけれど、
夫(妻)の気持ちが固まっていたから」と
相手のせいにし続けて、
その気持ちを引きずることですね。

男性に、その傾向が強い?


どのようなことにも
「原因と結果」があります。

反省しないのも良くありませんが、
その時点から動けないのも困りもの。

変えることができない過去に固執するのではなく、
未来に向かって生きてくださいね!

あなたの人生は、これからです!!
2018-04-03 10:00:00

新年度開始! あなたの目的目標は?!

カテゴリ : 行動目標 (351)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

「計画の立て方セミナー」に
参加してきました。



朝10時から
夕方6時まで、みっちり!

計画を立てずとも、
人間は生きていくことができます。

とはいえ、自分が思い描くような人生を
歩むことができるかと考えれば、
無計画というのは、とても危険です。

やはり、目的目標や理想は、
文字にするべきですね。

それも、自分の字で書いて!


パソコンやスマホに入れていたとしても、
自分で書いた文字ではないから、
イマイチ現実味がないのではないでしょうか。

試しに、
その目標を見ないで
暗唱できるかと言うと、
できない場合が多いのでは?

暗唱できることがエライわけではありませんが、
毎日見ていれば、
自分の中に落とし込めているはずですよね。

私も、目標は毎日見て
声を出して読んでいますが、
たまに見ないで言おうものなら、
途中でつかえてしまう……。

「あー、まだまだだな~」と
思うことも しばしば。

でも、いいんです。

それで、落ち込む必要なんて無し!

何度も何度も見て、
何度も何度も読んで、
自分の中に落とし込めたとき、
その目標が実現していると思うから。


目的目標を見据え、
それに向かって実践を続けていくことで、
目標が現実となるのでしょう!

それを、楽しみながら実践していきます!!

研修のため、1日家を空けることを
快く承諾してくれる夫にも、感謝です!!!
2018-04-01 10:00:00

目標には「数字」と「期限」が必要です!

カテゴリ : 行動目標 (351)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

いいお天気が続いています。

ちょっと油断していると
我が家の庭には、雑草が……。

1週間に1度 1時間かけて草取りをするのか、
1日10分 毎日少しでも草取りをするのか?

1日10分の方が、スキマ時間にできるし、
負担も少ないんですね。

でも、面倒くささ度は、
1日10分の方が上?!





カウンセリングのクライアントさんに
アンケートを書いていただきました。



このような感想をいただくことが、
私にとって、とても励みになります。

クライアントさんにとっても、
その日の状況を振り返り、
文字にすることによって、
ご自身の立場を客観的に
見ていただけるようになると思います。

それに、今後の目標を書いていただくことは、
とても意義があることですね。

今が、決して良いとは言えない状況であったとしても、
「こうなりたい!」という姿を
具体的に思い描くことで、
その目標が実現に向かうのです。

この方は、
毎回同じ目標を書かれています。

目標が、明確なんですね。

このような明確な目標は、
実現性が高いと思われます。


逆に、いい目標なんだけど
抽象的過ぎると思われる目標だと
どうでしょうか?

例えば
「半年後には、
夫と(妻と)信頼関係を築く」というもの。

どのような状態が「信頼関係を築けている」
とするのかが、曖昧ですね。

このような曖昧な目標は、
残念ながら頓挫しやすいです……。

もしかしたら、
明確な目標を立てるのが、
怖いのかもしれません。

だって、達成できなかったら傷つくから。

だから、明確な目標を立てない……。

おのずと、結果は見えていますね。


ハッキリした目標を立てるのは、
「数字」を出すこと。
「期限」を切ること。

これですね。

明後日、
「計画の立て方セミナー」に参加します!

そして、私も
明確な数字と期限をつけた目標を立て、
実現に向けて行動していきます!!
2018-03-29 10:00:00

前へ 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 次へ