大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

お金が原因で離婚するのは、正しい選択?!

カテゴリ : 家庭生活(お金) (47)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

先週の大雨から一転、
暑い日が続いています。

しばらく、雨が降る予報はないようです。

地球は、どこか
おかしくなっているようですね。



私は、
夫婦関係がうまくいかなくなってくる原因に
「浮気」「お金」「性の不一致」を
挙げています。

「お金」の問題は、大変切実です。

生活に、直結しますから。

もちろん、配偶者が「浪費家」だったなら、
これは最悪です。

分不相応な浪費や消費は、
家族だけでなく、
その周辺の人をも巻き込みますから。

それ以外、例えば
夫婦のどちらかが必要なことだと思っても、
どちらかが無駄遣いだと思えば、
やがて大きな問題に発展していくかもしれません。

「お金」が原因で離婚に至った人も、
私は見てきました。

確かに無限にあるものではありませんから、
何に使うか計画を立て、
分配して生活していかなくてはいけません。

「お金」のことだけを考えるのなら、
離婚しない方が絶対にいいです。

離婚する方が、お金がかかりますから。

それでも離婚を選択するということは、
「お金」より優先することがあるからですね。

つまり、お金がかかっても、
それ以上に優先するものが
長期的に見ても大切なのだと思ったら、
離婚したらいいと思います。


よく
「夫婦関係を修復するために
かける時間とお金がもったいない」という理由で
離婚を選択する人がいます。

確かに、目先はそうかもしれませんが、
長期的に見ると、
損失は有形無形のものも含めて、
大きいでしょう。

目先のことに惑わされて、
本当に大切なことを
見失わないようにしてくださいね。

離婚してから
後悔している人も少なくない現実があります。
2018-07-13 10:00:00

仮面夫婦のままで、いいですか?!

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (253)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大雨から一転、
真夏の太陽が照りつけています。

水分補給は十分に、
健康管理には気をつけてくださいね。



離婚騒ぎになっている家庭で、
「わざわざ離婚するのも大変だし、
子どものこともあるから、
仮面夫婦でいればいい」という選択も
ないわけではありません。

確かに、表向きは言い争いもなくて、
一見 平和な状態に見えるかもしれませんね。

短期的な視点では、ありなのでしょう。

でも、長期的には?

一生、この状態でいいですか?

良くはないですよね。

誰でも わかっています。

わかってはいても、
人間は、目先が楽な方を優先します。

「とりあえず、
仮面夫婦でもいい」と思いつつ、
その状態が普通になってしまうと、
もう元に戻ることは
余程のことがない限り不可能ですね。


「仮面夫婦状態が辛い」というご相談を
お受けしたことがあります。

では、それを脱するために
行動を起こさなくてはいけないのですが、
「それは難しい」と おっしゃる。

「一生、このままだと 良くはない」といいつつ、
うまくいかなかった時のことを考えると、
配偶者に何かアクションを起こすのに
ビビってしまう……。

一つの方法を試して、うまくいかなかったら
続けることもせず、
「別の方法はありませんか?」という具合に。

このような方は、
ずっと そのままでいるのが
いいかもしれません。

そして じわじわ
状態が悪くなっていくのを
うだうだ言いながら
時間と年を重ねていくのでしょう。

その人の選択なのだから、
そのような人生を生きればいいと思います。


仮面夫婦状態を打破するのは、
一つひとつの方法としては、
決して難しくはありません。

ちょっとしたことを
確実に積み重ねればいいだけなんですね。

その「確実に」が、辛いのでしょう。

すぐに、効果が出るわけではありませんから。


大切なのは、
「なぜ、仮面夫婦状態を脱したいのか?」
ご自身に問いかけることです。

この部分がハッキリしないと、
早々に挫けてしまうことになりかねません。

あなたは、心から
「良い夫婦関係を築きたい」
「子どもを立派に育てたい」と、思っていますか?
2018-07-11 10:00:00

災害には、まず義援金!

カテゴリ : 時事 (48)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

この度の日本南西部各地の洪水で
被害を受けた方々に お見舞い申し上げます。

被災地 被災者の方のために何かしたい
という気持ちをお持ちの方も多いでしょうが、
個人的に物資を送ったりということは
かえってご迷惑だとも言います。

今の時点では、
義援金はまだ募集していないのでしょうか。

人の手はもちろん必要ですが、
まず義援金で
気持ちを表したいと思います。
2018-07-09 10:00:00

地震の後に大雨! 自然は、容赦ない!!

カテゴリ : 時事 (48)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

全国的に、
経験したことのないような大雨になっています!

大阪北部地震のダメージの後の大雨!!

屋根から、泥が降ってきました。

こんな時は、
自分の身を守ることが最優先ですね。



なぜ、地震の後に、
このような大雨が降るのか?

自然は、本当に容赦ないです……。

コントロールできないですね。

コントロールができないことに
悩んでも仕方ありません。

そんなことに心奪われるよりも、
コントロールできることで
事前対応しなくてはなりませんね。

地震保険に入っておく。
大雨に備えて、土のうを準備しておく。
食料を確保しておく、等々。

情報も大切ですね。

最も身近な市町村からの情報を
すぐ入手できる状態にしておく。

できる限りのことをしたら、
後は、野となれ山となれ?


先日、高槻市役所に行きました。

市役所の職員の方も、
それぞれの持ち場で、
できる限りのことをしてくださっていました。

頭が下がります。

私も公私に渡って、
できる限りのことをしていこうと思いました。
2018-07-07 10:00:00

夫婦関係の不和! あなたは解決策をどこに求める?!

カテゴリ : 家庭生活(日常) (109)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪北部地震で、
地震保険の査定をしていただいている時に、
何と ヘビが出ました!

男性の方がいらっしゃる時で良かったー!!

私一人の時だと、
パニックになるところでした。

結婚して、この家に住んで30年以上になりますが、
ヘビが出たのは初めて~>゜)~~~!!!



離婚した方がいいのか、
やり直した方がいいのか、
人生の岐路に立たされている人は、
その決断を迫られます。

どちらがいいのかを、
カウンセラーである私が
決めることはできません。

あくまでも、ご本人の選択です。

離婚を経験した方やネットでは、
あまりにも多くの情報があふれていて、
そこに解決の糸口を見つけようとすると、
ワケわかんなくなってしまうと思います。

こんな時は、
やはり基本に立ち返ること。

ご自身が どうしたいのか、です!

「私がこうしたいと思ったって、相手が……」
という声が聞こえてきそうですが、
相手がどのようなことを言おうと
どのようなことをしようと、
最終的には、あなたの決断の通りになるでしょう。

但し、暴力は別ですよ!

相手から暴力を振るわれたら、
迷いなく、離婚すべきです。

命にかかわりますから。

どのような理由があろうとも、
民主主義の世の中、
暴力から ご自身を守らなくてはいけません!!


それ以外、例えば
「性格の不一致」とか「相手の浮気」とかなら
あなた次第で、
どうとでもなる可能性が残されています。

あなたには、
配偶者への不満だけでなく、
誰にも打ち明けられないモノが
心の中に渦巻いているのではありませんか?

それらを
信頼できる第三者に
心おきなく打ち明けてくださいね。

そこから、
あなたの人生が大きく変わることになるでしょう!
2018-07-05 10:00:00

前へ 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 次へ