大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

行政書士会無料相談会! 人生、無駄なものは無し!!

カテゴリ : 家庭生活(日常) (108)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪府行政書士会 三島支部主催
本年度最後の
高槻アクトアモーレ無料相談会です。



お天気が良かったからか、人出が多い!

設置した3ブースが、埋まり続けました!!

やりがいがありますねー!!!







日曜日、小春日和でした。

年度末なので、3月末で
自治会の役員も交代です。

来年度、役員を引き受けてくださる
近所の奥さんと立ち話。

私の住む自治会では、会費が月300円。

それを、1年分 3,600円を
4月に前払いしています。

ところが、3,600円を一括で払うのが
キツイご家庭があるので、
1,800円ずつ4月と10月に集めてはどうかという
意見が出ているらしく
「どう思う?」と聞かれました。

10年前、自治会長をしていた私。

ご意見番的な存在?

私としては、
「3,600円でも 1,800円でも
集める手間は同じなのだから、
役員さんの手を煩わせないために
1年分集めればいいんじゃないですかー?」
と思うんです。

4月に備えて、毎月300円を
自治会費用として封筒に入れていけばいいだけですし。

「それができている家って、
あまりないんじゃない?」と言われて
ビックリ仰天(@_@)!!!

そうなんですかー?!

別に、1,800円を年2回集めることに決まったのなら、
それに逆らうつもりもありませんが。


何か改革をしようとすると、
必ず反対者が出てくるわけで、
どちらにしても、
自治会長は、ツラい立場ではあるわけです。

最後は、自治会長の
信念と言うか哲学に則ってやり抜くことですね。


自治会長を退いて3ヶ月後、
持病の胆石が悪化!

入院して、手術を受けた私。

当時は大変でしたが、
今から考えると、
いい経験をさせていただけたと思います。

人生、無駄なものはないんですね!
2018-03-05 10:00:00

自己投資と金融投資、どちらを優先しますか?

カテゴリ : 行動基準 (331)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

就職のため家から巣立った次男の誕生日。

「誕生日おめでとう!」メッセージを
朝一番で贈りました。

既読だけで、返信なし。

息子って、そんなもんです……。



「投資」と言うと、
あなたは何を思い浮かべるでしょうか?

株式投資などの金融投資?

最近なら、仮想通貨でしょうか?

私は、これらは
あまり興味がありません。

あまり、と書いたのは、
株やビットコインでスゴ~く儲けた
なんて話を聞くと、
ちょっとは心が揺らぐからです。

でも、私にはそんな才能はないし、
欲を出し過ぎて 結局大損するという
ルートが見えているので、
すぐ我に返るんです。

投資は投資でも、
「自己投資」した方が、
よっぽどリターンは大きいと思います。

自己投資とは、文字通り
「自分に投資する」ということです。

自分の体であったり、能力であったり。


夫婦関係を良くするために
当事務所に通っていただくのも
「自己投資」だと思います。

「ご自身の考え方&行動を
今までと変えるため」に
自己投資していただく。

その結果、夫婦関係が良くなって、
家族で幸せになる。

これは決して、
お金で買うことはできません。


「夫婦関係を立て直すために使う
時間とお金がもったいない」と言って、
私の元を去っていく人は
少なからずいらっしゃいます。

が、お金のことだけを考えるなら、
離婚しない方が、絶対にいい!

離婚したら、
大抵 経済的には苦しくなります。

離婚した後に、じわじわと、ね。


目前で自己投資していただくか、
離婚した後の経済的な苦しさを受け入れるか。

それは、ご自身の選択です。


夫婦関係のことだけではなく、
長期的・客観的・本質的に見て、
自己責任において、
良いと思われる道を選択していってくださいね。
2018-03-03 10:00:00

今のあなたが、人生で一番輝いている!!

カテゴリ : 行動目標 (351)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

3週間に1度、
フェイシャルエステに通っています。

今回は、キャンペーン実施中ということで
「美白パック」を
していただきました。

終わった後は、
確かに、いつもより顔は白かった!

エステ後は、メークアップをしていただけます。

同じ化粧品を使っているはずなのに、
自分でやるのとは、
仕上がり具合が違う!

プロのなせる技ですねー!!

「餅は餅屋」です!


若い頃は、
メイクに全く興味がありませんでした
(それで、友達に怒られたことがあります……)。

正直、面倒だったんですね。

20代の頃は、
そんなにお肌のお手入れをしなくても、
それなりですし。

エステサロンの門をたたいたのは、
右目の下に シミができたからです。

写真に、いつも同じ場所に
シミが写っているのが気になりまして。

シミ取りに通った後、1ヶ月に1度、
フェイシャルエステに通うようになって、
今に至るわけです。

いつの間にか、14年!!

でも、真剣に?
お肌のことを考え始めたのは、
47歳で行政書士になってからでした。

行政書士になってから
5回 プロフィール写真を撮り直しているのですが、
現在の写真が、一番好き!



実年齢に関係なく、
やりたいことを仕事にし、
やりがいを感じることができているから!!

いつもいつも、
気力に満ち溢れているわけではないけれど
(思い通りにならなくて
ヘコむことはしょっちゅう……)、
「何のために、この業務をしているのか」という
目的に立ち返っています。


あなたは、今の仕事を愛していますか?

仕事は、
好きなことを仕事にするか、
今の仕事を大好きになるまでやり続けるか、の
どちらかなんですね。

今のあなたの仕事は、天職なのだと思います!

仕事も、今の自分も愛して、
共に、今を生きていきましょう!
2018-03-01 10:00:00

人間の本能に訴えるセミナー、近日開催!

カテゴリ : セミナー(12)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

2月も、そろそろ終わりです。

「3月は、どんな予定が入っているんだっけ?」と
翌月の予定を見てみたら……、
新年度に向けて、結構新しい予定が!

やり慣れたことを
ルーティンワークとして続けるのは
習慣になっているけれど、
新しいことに挑戦するのは
一瞬たじろぐ……。

脳が、拒否するんですね。

やったことがないことをやるのは、
勇気がいりますから。

「無理してやることないよー」という
もう一人の自分から
悪魔のささやきが聞こえたら
「ま、いっか」と
やらない言い訳を考えてしまいそう……。


世の中の8割の人が、
こうして動くべき時に動かず、
年齢だけを重ねていくのだとか。

サラリーマンの人で
起業希望の人は結構いると思うのですが、
本当に起業するのは、
2割程度だと聞いたことがあります。

「このような仕事で、起業したい!」と
思っていたとしても、
何だかんだ理由をつけて
10年たっても、起業準備中!

本心では、起業したくないのかもしれないですね。

人間は、
望んだとおりの人生を送ることができる
ようになっているそうですので。


だから、今のあなたは、
過去のあなたが望んだとおりの
人生になっているということなんですね。

もしくは、夢を追いかけている途中?!


私も、夢を追い続けています。

もっと実践していたら、
もっと早く、夢を実現できた?

そうなんです。

何だかんだ言って、
先延ばしにしていたのは私……。

ずっと思い描いていたことを実現するため
頼りになる人の協力を得て、
3月には、
磨き込んだセミナーを開催します!

近日公開予定! 乞うご期待!!
2018-02-27 10:00:00

セックスレスなら、浮気されても仕方ない?!

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (109)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

半年ぶりの歯科検診です。

30代後半で、歯列矯正をしました。

以降、半年毎に定期検診を受けています。

口は、顔の中心にありますし、
笑顔が、その人の第一印象を
決めることも少なくありません。

芸能人や政治家だけでなく、
人前で話すことが多い
経営者やセミナー講師などは、
歯のホワイトニングは必須かもしれないですね。



私の事務所に、相談に来られる方の多くが
「性の問題」を抱えていらっしゃいます。

中でも「セックスレス」の問題は、
深刻ですね。

ネット情報によると、
既婚者の5割近くになるとか。

男性側の理由として
「仕事が忙しい」
「家族(肉親)のように思えるから」

女性側の理由として
「面倒くさい」
「出産後何となく」が、多いそうです。

納得できるような、できないような……。


一生 セックスレス状態でいいと
思ってはいないけれど、
だからと言って、
何か打開策を講じるわけではない。

今日明日、どうということはないから、
何となく ずるずる日々を過ごしている……。


ご夫婦のどちらもが求めていないのであれば、
問題は大きくないのかもしれません。

でも、ご夫婦のうち一方が求めているのに、
一方が拒否し続けている という状態であれば
赤信号がともっていますね。

どうしても、(性欲の)強い方が
弱い方に合わせなくてはいけなくなります。


「夫(あるいは妻)が
セックスレス状態を不満に思っている」
ことに気づいていますか?

セックスレスであることに甘んじているなら、
浮気されても仕方ないのです。


「夫(妻)の浮気が許せない!」と
当事務所を訪れた方の大半がセックスレスでした。

浮気をした方が悪いのか、
浮気をされた方に責任があるのか。

鶏が先か、卵が先か
ではありませんが、
悪者捜しをしても仕方ありません。

その根本には「セックスレス」があるのです!
2018-02-25 10:00:00

前へ 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 次へ