大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

誠実に勝るスキルはない!

カテゴリ : 行動基準 (353)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

行政書士とは言え、
カウンセリングが主業務の私。

無料相談会の際、
本来の行政書士業のカンを取り戻すのに
少々時間がかかってしまうことがあります。

根底にある
「お客様のために」という思いから
最良だと思われるアドバイスをさせていただいています。



行政書士が作成する書類は、
一万種類とも言われています。

これだけあれば、
苦手分野があって当たり前。

全く知らないことを聞かれることも?!

そんな時、ええカッコして
知ったかぶりをすると、
後で大変なことになる場合があります。

だから、知らないことは「知らない」と
正直に言った方がいいんですね。

後から、いくらでも調べたり、
その分野に強い人をご紹介したりできますから。


普段の生活でも、そうかもしれません。

知らないことや できないことは
正直に言う。

人間、誠実が一番ですから。

人にしてもらった時は「ありがとう!」

そんなつもりじゃなくても
失敗した時や忘れてしまった時は
「すみません」。

プライドが邪魔して
言えない時があるかもしれないけど、
守るべきものは何なのかをよく考え、
自分にも人にも、誠実でありたいものです。

それを、
いつも第一に考えることができるのなら、
ストレスは かなり軽減できるでしょうね。

普段はすぐ
「相手は、どう思っただろうか?」と
小さいことを気にしてしまう私です。

だから、
「誠実」を第一義に置きたいと思うのですね。
2018-06-03 10:00:00

幸せな家庭生活を手に入れるために、○○を求め続ける!

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (253)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

昨日、電子書籍を出版させていただきました。

SNSにあげたところ、
多くの「おめでとうメール」を
頂戴いたしました。

嬉しいですー!

幸せなご夫婦、幸せなご家族を増やすため、
今後も精進してまいります。



書籍の発売や、
インターネットラジオでの
パーソナリティー活動を通じて、
数年前とは違う状況になってきています。

交流会や懇親会等の席でも、
一度お名刺をさせていただいた方には、
私の業務を覚えていただけるようになりました。

それだけ、自分の業務を自身の中に
落とせてきているのだろうと思います。

どのような場面でも
どのような方とお話ししても、
「解釈で、すべてが変わる」と
言っても、過言ではありません。

例えば、夫婦関係がギクシャクしている際、
配偶者が、部屋を片付けていたとします。

「気分を一新させるつもりなんだなー」
と思うこともできるし、
「離婚の準備じゃなかろうか」
とも思える。

事実は「配偶者が、片づけをしている」。

でも、解釈は無数にありますね。

後者(「離婚の準備に違いない!」)の考え方をしていると、
近い将来、そのようになっていくでしょう。

どのように考えるかで、
その人の将来が決まってしまうように思えてなりません。


私のところに通ってこられる
クライアントさんは、
根拠があってもなくても、
「明るい未来を強く求めている人」なんですね。

そのような方が、
「幸せな家庭生活」を
手に入れることができるんだと思います。
2018-06-01 10:10:00

電子書籍発売! 夫婦間の危機!~のりこえるまでの軌跡~

カテゴリ : 特別な日 (131)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪府行政書士会の定時総会に出席しました。




1年に1回の行事のために
多くの方が力を合わせてくださっています。

一般の会社の株主総会も、同じでしょうね。



前回のブログで予告させていただきました
電子書籍夫婦間の危機!~のりこえるまでの軌跡~
の発売日を迎えました。

昨年連載していたブログを元に、
書籍として編集されたものです。

夫に浮気された奥さんの心情と
夫婦として やり直す決意をする過程を
描きました。


出版の この日までには、
私の能力を超えるスペシャリストの方々の
お力添えがありました。

決して、私一人では
なし得ないことでした。

私の出版を手助けしてくださった方々に
深く御礼申し上げるとともに、
今後も悩める方々の心の支えになることを
決意いたします。


興味のある方は、ご一読くださいませ。

夫婦間の危機!~のりこえるまでの軌跡~

2018-05-31 10:00:00

電子書籍出版 予告編!

カテゴリ : カウンセリングについて(117)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

昨年末にブログに連載していた
「夫婦間の危機!
~のりこえるまでの軌跡~」を
5月31日に、
電子出版させていただけることになりました。



内容は「夫に浮気された妻の心境と、
夫婦関係を取り戻すまで」を描いています。

ただ、出版するだけではなく、
「良い夫婦関係を築くこと」にこだわる私の
できる限りの思いを
巻末に盛り込みました。

今までの私なら、
理想を思いっきり語って、
「これを実現させましょうね!」という
言い方をしていたと思います。

が、現実に即して、
空想ではなく 夢を追いながら、
理想を現実にしていく過程を意識しました。


「まだまだ、勉強しなければならないことが
たくさんある!」と思い知らされます。


18年前、
師 相部和男氏の元に、
クライアントとして通っていた頃のこと。

師との出会いが、
私の人生を変えたこと。

今悩める、
かつての私のような人を救いたい一心で
カウンセラーとなり、
後に行政書士となったこと。


様々な思いを巡らせています。


次回のブログ更新日に、
正式な出版のご案内をさせていただきます。
2018-05-29 10:00:00

私を必要としてくださる方に出会うために!

カテゴリ : 行動基準 (353)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

ちょっと業務に一段落つけ、
鳥取県まで日帰りバス旅行。

鳥取県と言えば、砂丘!
雄大でした~!!



砂の美術館では、
「砂で世界旅行~北欧編~」を楽しみました。



北欧の動物たち。
これらが全て、
砂と水だけで作られているって感動!!!



帰りのお土産はこんなに!!!!!



バス旅行は、
いつも一人で参加します。

移動のバスの中では、
お客様のこと、
今後の業務のこと、
私自身が今後どう在りたいか、
家族とどう過ごそうか、
思いを巡らせます。

普段は、なかなか
目の前のことに追われがちですからね。


今、私を必要としてくださる方に
しっかり貢献し、
まだ見ぬ私でお役に立てる方に出会うために、
どのような活動をしていくのか。


ご自身の考え方と行動を変えることで、
身近な人との関係を良くしたいと
思っている方のために、
力いっぱい尽くします!

私を必要としてくださる方には、
必ず出会えると信じています。

今、心迷うことがある方には
「小さな一歩が、
やがて大きな結果をもたらしますよ」と
申し上げたいですね。

どのような状態からでも、
自身が成長することで
周りに変化が起こりますから。

私自身も
自分がコントロールできることに
集中し、力を尽くします!
2018-05-27 10:00:00

前へ 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 次へ