大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

話すことによって、求めているものを知る!

カテゴリ : カウンセリングについて(117)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

ブログの読者数が
一時 減っていましたが、
また盛り返してきました。

いつから増えたかと言うと、
病床から復活して以降です。

病床期にあろうとも
ブログは更新していたので
関係ないとも思われますが、
「気」の込め方が違うのでしょうか。

ご縁のある方を幸せに導く!

この念の込め具合が、
ブログの閲覧数をも
変えているのかもしれません。



私は日々、色々な分野の方の
お話をお聞きしています。

経営者から、
一般の主婦の方まで。

それぞれの立場からのご意見を、
どれが正しいということではなく
興味深く聞かせていただいています。

そう、すべての方が
正しいことを おっしゃいます。

が、人が2人以上集まれば、
必ず意見の相違があります。

私たちは、それぞれ
独立した人間だからです。

生まれや育ちによって、
違う意見が生まれ、
お互いを尊重することによって
社会が成り立っています。


とは言え、世の中は
気の合う人ばかりではありません。

職場には、
色々な考え方の人がいます。


家族ですら、例外ではありません。

この人ならと思って
一緒になった人でも、
意見がぶつかることは しょっちゅう。

そんな時、どうしますか?


自分の考えを押し通す?

怒鳴って 言うことを聞かせる?

うまいこと 丸め込む?

正しいことを言っていると思うから
余計に力が入ってしまいます。

ところが、その時は
うまくいったと思ったとしても、
長期的に見れば、相手の信頼を
得続けられないことは
十分 想像できるでしょう。


あなたは、妻(夫)の意見を
尊重していますか?

我慢している方は
それと意識していますが、
我慢させている方は
全く意識していないことが多いのです。


我慢し続けた結果、
ある日突然 爆発して、
離婚を突きつける。

離婚を突きつけられた側は、
「全く 心当たりがない」
という場合も珍しくありません。


我慢をし続けた人、
離婚を突きつけられた人、
どちらも心に不満を抱えています。

その不満を相手にぶつけたら、
収拾つかなくなってしまいます。


まず、ご自身の頭の中を
整理してください。

私は、何を求めているのか?

私は、どうしたいのか?

ここから考えないと、
真の信頼を得ることはできません。

妻(夫)からの真の信頼を得るために、
まず、ご自身の心を
整理してみてください。


木下雅子行政書士事務所は、
あなたの心に寄り添います。

あなたの心の内を 聞かせてください。


このブログを読んでくださったあなたが
穏やかな心で日々が過ごせるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-10-29 10:00:00

時間を、有効に使いたい!

カテゴリ : 行動目標 (363)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

週末恒例の、午後のファミレス勉強。

体調を崩していたので、3週間ぶり!

ちょっといいデザートを頼みました。

やっぱり、週1で
この時間は必要です。

週明けの今日から、
体調万全で突っ走ります!



計画を立てる時間は、
どのような立場の人であっても
確保した方がいいです。

今日明日、今週 何をするか?
今月、今年の行事。
来年、数年後、10年後、
自分はどうなっていたいのか?

これを考えているのと
考えていないのでは、
長期的に大きな差が出てきます。


多くの人は、
行き当たりばったりで生きています。

だから、時間が無くなる?

計画を立てていないから、
急ぐことに追われて
重要なことを後回しにしてしまう。

それで、事後対応に
奔走しなければならなくなるのです。

身に覚えのある人も、
多いのではないでしょうか。


私も、かつては そうでした。

とにかく、目先のことをこなすのに精一杯?!

それで、重要なことを忘れて、
謝罪に回ったり……。

自分は何のために、
何をしているのかを
見失っていました。


でも、計画を立てる時間を設けたら、
事前対応ができるようになってきました。

予想を立てて動くから、
想定外のことも
ある程度 対応できるようになりました
(本来、想定外は苦手です)。


あなたも、目の前の仕事や
子育てが忙しくて、
精一杯かもしれませんが、
朝30分早く起きて、
自分と向き合う時間を作れませんか?

朝早く起きるには、
その分 夜は早く寝る必要があります。

夜のネットサーフィンは
早めに切り上げて、
睡眠時間を確保してください。

朝30分は、夜の2時間に
匹敵するとも言われます。

人生の限りある時間を
お互い 有効に使っていきましょう。


このブログを読んでくださったあなたが
人生を有意義な時間にできるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-10-27 10:00:00

妻(夫)に、尽くすのは 損?!

カテゴリ : 行動目標 (363)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

先週 寝込んでいたため、
今週は2週分のスケジュールとなりました。

それら全てを こなすことができ、
ホッとしています。

来週も、新たな予定が入っています。

来週からは、全力で走れそうです!



自分でやりたいことがあっても、
自分だけで それが出来そうにない場合、
誰かの助けを得る必要があります。

では、誰に協力を求めるのか?

これは、重要です。


夫婦関係がうまくいっていない場合。

離婚するなら、
離婚業務を手掛けている専門家に
相談した方がいいでしょう。

逆に、うまくいくようにしたいなら、
それを目的としている人に
相談すべきです。

当事務所は
「夫婦関係修復」を専門としているので、
離婚したい人が相談に来られても、
お断りすることになってしまいます。


壊れかけた夫婦関係を修復するのは、
相当なエネルギーが必要です。

それが苦しいから、
「もう、離婚でいいか……」
という気持ちになってしまう人も
決して少なくはありません。

だとしても、
「どうしても夫婦の絆を取り戻したい」
という強い信念をお持ちであれば、
それは現実化すると、
私は考えています。


当事務所にご相談に来られる方で、
最終的に思いを
遂げられた方もいらっしゃれば、
残念ながら志半ばで
去って行かれた方もおられます。

その差は、どこから来るのか?

それは「思いの強さ」だと断言できます。


「必ず、夫婦の絆を取り戻してみせる!」
という強い意志をお持ちの方は、
時間はかかれども、
ご夫婦の信頼関係を取り戻してこられました。

それには、「代価の先払い」が必要です。

「時間」「手間」「お金」の。

妻(夫)に、どれだけ
時間と手間とお金をかけられるか?

先に、それをしないと、
妻(夫)の信頼を得ることはできません。

が、多くの方が
「自分ばかり、損!」
という気になってしまいます。

妻(夫)が喜ぶことを、
どれだけ先にすることができるか?

これが、大きなカギを握ることでしょう。


このブログを読んでくださったあなたが
ご夫婦で良い関係を築けるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-10-25 10:00:00

夫婦関係を良くするために、考えるべきこととは?

カテゴリ : カウンセリングについて(117)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

先週 寝込んでいて
予定が全て今週に日延べされ、
今週は怒涛のスケジュールです。

声を出すと、まだ咳が出ますが、
この瞬間を悔いのない時間にするため、
自分と目の前の方に
向き合っています。

集中する時間と休む時間の
バランスが大切ですね。



私たちは毎日、
色々な人と交流します。

ご縁のあるすべての人が、
自分に影響を与えます。

良い影響もあれば、
良くない影響も……。

どちらも、その時の自分にとって、
必要なことなのでしょう。


人は、必要な時に
必要な人と出会うと言います。

一瞬、早すぎもせず、
一瞬、遅すぎもせず。


夫婦関係が うまくいっていない。

でも、離婚はしたくない。

とは言え 何をすればいいかわからない。

そのような方に、
私を見つけていただきたいと
思っています。


あなたが離婚は避けたいとお考えなら、
それを実現させることができます。

それには、妻(夫)の信頼を
得られるような
行動をする必要があります。

では、どのような行動が効果的か?

それを、見極めねばなりません。


それなのに、少なくない方が、
逆のことをしてしまいます。

夫婦関係を良くしたいと
考えているのに、
実際は夫婦関係を損ねる
行動をしてしまう。

これでは、うまくいくものも
うまくいきません。


そのような人は、
自分の思い通りにいかなくて、
イライラしています。

そのイライラが
別のトラブルを引き起こす……。

悪循環は、早々に
断ち切るべきでしょう。


あなたの思いを
打ち明けてくださいませんか?

きっと、道は開かれます。

あなたの思いを
全て受けとめます。

安心安全な空間で、
良い夫婦関係を築き直すための
第一歩を踏み出してください。


このブログを読んでくださったあなたが
ご夫婦、ご家族で
笑顔に包まれますように。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-10-23 10:00:00

行政書士会主催 無料相談会への参加

カテゴリ : 行政書士活動(15)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪府行政書士会 三島支部主催
イオン茨木無料相談会に
相談員として参加しました。

3時間で7名のご相談を
お受けしました。

大盛況!!

お役に立てて何よりです。



無料相談会は平日の日中なので、
女性や高齢者の方が多いです。

相談内容は、相続関係が主です。

また、相続登記が義務化されたので、
その相談も増えています。

相続登記は司法書士の管轄なので、
行政書士の私は、
あくまでも一般論で
お答えしています。


相続が今 発生しているならともかく、
将来の相続に備えてのご相談だと、
今日明日どうこうということはないので、
どうしても後回しにしがちです。

人は、急ぐことを優先しますから。

とは言え「また、そのうち」と
思っているうちに
月日は過ぎ去っていきます。

ご自身はもちろん、
お子さんの代で困ることがないよう、
あらかじめ、打てる手は
打っておいていただきたいものです。


今回、私の専門分野である
「離婚関係」での
ご相談は ありませんでした。

それでもいいのです。

お役に立てるなら。


商業施設での相談会は、
特に予約が必要ではなく、
通りすがりで 気楽に
立ち寄っていただけます。

身近なところで
身近に相談ができる。

そんな街の法律家を目指しています。


世の中の人のお役に立つ。

これが嬉しいと思う人は
多いと思われます。

好きな仕事をして、
人のお役に立つ。

これって、最高!!

この仕事を、生涯続けていきます。


このブログを読んでくださったあなたが
やりがいのある職業に就けるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-10-21 10:00:00

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ