大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

戦後80年 終戦の日に 想うこと

カテゴリ : 特別な日 (131)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今日は、終戦の日。

先日、大阪・関西万博に行って、
広島に関することも見てきたので、
尚更、胸にこみあげるものがあります。

生まれる時代は
どうしようもないとは言え、
運命は残酷です。

正午、しっかり黙とうさせていただきます。



戦後80年。

戦争経験者の平均年齢は、
88才だそうです。

実際に戦争を経験された方から
話しを聞く機会は、
なくなっていってしまいます。


今の時代になっても、
地球上から
戦争がなくなった瞬間はない?!

日本に住んでいると
戦争は愚かなことだと言えますが、
戦地にいる人は
そんなことを考える
余裕すらないのかもしれません。

今の時代の日本に生まれたことを、
感謝しております。


戦争のことを考えると、
身近な人同士でいがみ合っているのが
ちっぽけなこととしか
思えなくなります。

基本、話し合えば
何とかなるはずです。

が、日本語としては理解できても、
言葉が通じない人は
時々いるものです。

そんな人は、なるべく相手にしない。

自分が疲れるだけですしね。


とは言え、身近な人、
例えば妻(夫)や我が子だったら、
見捨てるわけにはいきません。

自分の正しさをぶつけるだけでなく、
相手の意見や思いを
聞いてあげることが必要です。

その通りにするかしないか、
また第3の案がないかは、
話すことで次の手が生まれます。


「自分の意見をわからせる」
のではなく、
人の意見を尊重しながら、
自分の望みも叶える。

これができるといいですね。

知恵を振り絞ってください。

あなたになら、できる!


戦争で亡くなっていった人のことを思えば、
何だってできると思った今日でした。


このブログを読んでくださったあなたが
身近な人と気持ちよく過ごせるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-08-15 10:00:00

イラっとした時、自分の心を守るためには?

カテゴリ : 行動基準 (351)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

外出時にできた空白時間の調整。

目の前には、ミスタードーナツ。

小腹が空いていたこともあり、
本能に抗えませんでした。

こんな時は、無理をしない。

目的目標と予定を
見直す時間とすることで、
頭の整理をしました。

これもきっと、必要な時間?!



時間の調整は、
自分が考えることで
その通りにすることができます。

が、世の中には
思い通りにいかないことだらけ?!

思い通りにいかないことを
思い通りにさせようとして、
ストレスをためていませんか?


変えることができない代表格として、
他人、過去、環境があります。

特に、他人に対しては
「私が正しいことを
相手が理解してくれれば、
相手が変わってくれるのではないか」
と 期待してしまうことがあります。

そして、自分の正しさを
相手に ぶつけ続けてしまう。

相手の心は、
頑なになるばかりです。

「私が正しいことは明らかなのに、
どうして わかってくれないのか?」

あなたにも、1度や2度は、
このように考えた経験があることでしょう。

が、事態は まるで変わらない。

それどころか、
相手との関係が悪化していくばかり。

自分の正しさを主張すると、
こうなってしまいます。


実際に あった ご相談。

夫が、今日担当するはずの家事、
例えば ごみ捨てを忘れて
出勤してしまった。

それを注意したら、
夫にキレられた。

もちろん、ごみ捨てを忘れた
夫が悪いです。

もっと言うと、
ごみ捨てを忘れたことが
いけないのであって、
夫の人間性が悪いわけではありません。

それなのに、以前 忘れたことまで
併せて 夫を責めてしまったりしては、
問題は広がっていくばかり。


そのような時は、
原点に返りましょう。

あなたは、夫と どのような関係を
築きたいのでしょうか?

良い関係を築きたいはずです。

では、ごみ捨てを忘れた夫を
責める行為は、
良い関係を築くことに
繋がるでしょうか。

では、どう言えば、どうすれば、
今後 夫は気持ちよく
ごみ捨てをしてくれるだろうか?

こう考えると、
自分の考え方と行動を変えるだけで、
穏やかでいられるかもしれません。

誰かのためにというより、
一番大切な あなたが
気持ちよく過ごせるよう
ご自身の心をコントロール
していけるといいですね。


このブログを読んでくださったあなたが
心穏やかに暮らせ、
大切な人と良い関係を築いていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-08-13 10:00:00

心から大切にしたい人は、誰?!

カテゴリ : 行動基準 (351)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

お盆の法要のため、
実家に行きました。

私が子どもの頃や若い頃は
大勢の親せきが集まっていましたが、
今は、数人だけ。

それでも法要ができ、
集まれる実家があることは
有難いことです。



お盆は、亡くなった人の魂が
返ってくると言われています。

私の父も祖父も、
8月に亡くなりました。

2月と8月。
寒すぎる時と暑すぎる時に、
亡くなる人が多い印象があります。

特に8月は、終戦の日や
日航機墜落事故の日があるので、
命について考える機会が多いです。


当たり前ですが、
人の命は有限です。

お金もしかり。

それなのに、無駄な時間を
過ごしてしまうことが多々あります。

お金の無駄には敏感な人でも、
時間の無駄には
目を つぶってしまうことも。


何に、お金と時間を使うのかは、
大切な選択です。

やりたいことや 思いついたことを
手あたり次第やっていては、
お金と時間は あっと言う間に
消費されてしまいます。

優先順位をつけて、
重要なものに投資せねばなりません。

自分が大切に思うものや
自分が大切にしたい人に、
お金と時間を使う必要があります。


自分が大切にしたい人とは、
「家族」という人が多いでしょう。

それなのに、家族に
時間とお金を使わず、
それ以外のものに流されていませんか?

目先の快楽だけに溺れていると、
大切な人を失って
しまうことになりかねません。


お盆休みの今、
「自分が本当に大切にしたいものは何か」
を、しっかり考えてみては
いかがでしょうか。

あなたが大切な人を
幸せにすることで、
大切な人から幸せが与えられるでしょう。


このブログを読んでくださったあなたが
大切な人と幸せに暮らせるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-08-11 10:00:00

大阪関西万博に行ってきました

カテゴリ : 行事 (15)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

経営を学ぶ仲間7名で、
大阪関西万博に行ってきました。

会場は、広い!

色々なパビリオンを回って、
食べて 飲んで、
足が くたくたになりました💦



ただ、遊びに行っただけではありません。

各国のパビリオンを回りながら、
経営者ならではの視点を聞けたり、
今後の日本、世界を取り巻く環境を
話し合うことによって、
多くを学ぶことができました。

さすが、経営者。

自分だけでは
気づかないことばかりです。

このような環境に
我が身を置けることは
幸せ以外の何物でもありません。


先日テレビで見た
広島の原爆について。

原爆が投下される瞬間を
VRで体験。

80年前に、実際に起きたことです。


戦争がない日本。

先人が作り上げてくれた
努力の賜物です。

それは決して、当たり前のことではない。

それを、後世に
語り継いでいかねばなりません。

心を込めて、
鶴を折らせていただきました。





万博は、とても1日で
回り切れるものではありません。

パスを持って、
何度も足を運んでいらっしゃる方も。

その度に、学ぶことが
たくさんあることでしょう。


それにしても、すべてが万博料金。

しかも、キャッシュレス。

おサイフが ちょっと心配かも?

来月の支払額を見て、
ギョッとしないように
普段は気を引き締めます。


このブログを読んでくださったあなたも、
是非、大阪関西万博にお越しくださいませ。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-08-09 10:00:00

夫の浮気を、許せる日は来るのか?!

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (112)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

連日、日本各地では
気温40度越えが観測されています。

先日、月イチで通う
フェイスエステの予約を12時にしたため、
11時半過ぎに家を出たら
移動だけで倒れそうになりました。

外での仕事をされている方、
特に気をつけていただきたいと思います。



前回のブログ
「ネガティブな思考に
取りつかれてしまったら?!」は、
18万2千名の方がお読みくださいました。

過去最高を更新です!

いつも、ありがとうございます。

それだけ、ネガティブな思いに
頭を支配されている人が
多いということでしょう。


人は、知らず知らずのうちに
頭の中を巡る思考は、
ネガティブなことが多いです。

過去の失敗。

他人に対する憎悪。

未来への不安。

これらが、尽きることはないでしょう。

とは言え、
考えても仕方ないことが
大半であると思われます。


過去も他人も、変えることはできません。

まして、未来など、
確定していないことに対して、
必要以上に恐れることはないでしょう。


当事務所に来られる
クライアント様で、
「夫の浮気が許せない!」と
おっしゃる方。

どんなに夫を責めたところで、
夫が浮気する前の時間に
戻れるわけではありません。

また、夫の浮気がなかったことに
できるわけでもありません。

それなのに、その方の頭の中では、
夫が浮気している場面が
繰り返し再生されています。

そして、その度に
憎しみを募らせている……。


お気持ちは、わかります。

そうせずに、いられないのでしょう。

が、生産的な行為ではありません。


まずは、頭の整理が必要です。

自分一人でやるならば、
その気持ちを書いてみることを
お勧めします。

殴り書きで構いません。

ノートに書き綴っていくと、
いいでしょう。

chatGPTを頼るのもいいですね。


自分一人で抱え込むのが
苦しいのであれば、
信頼できる第三者に話してください。

できれば、親や友人ではなく、
守秘義務のある
プロのカウンセラーがいいでしょう。


chatGPTは的確な答えをくれますが、
あくまでも参考程度に
とどめるのが無難です。

プロのカウンセラーは人間なので、
あなたに合う 合わないはありますが、
あなたが この人だと選んだ人は、
大きな味方になってくれるでしょう。

「気持ちを聞いてくれる人がいる」
「私の気持ちを
わかってくれる人がいる」
という安心感は
何ものにも代えがたいはずです。


誰にも話すことができない
秘密をお持ちの方。

誰に話していいかわからない
悩みを抱えている方。

あなたの心を支えたいと思っています。

木下雅子行政書士事務所は、
あなたの思いに寄り添います。


このブログを読んでくださったあなたが
心穏やかに暮らしていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-08-07 10:00:00

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ