大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

あなたと あなたの周りの人が幸せになるために

カテゴリ : 行動基準 (358)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

やっと週末。

先週は予定がビッシリだったので、
週末を待ちわびていました。

近所の安満遺跡公園ではイベントが。

昨日は晴天で、凄い人出!

駐車場も自転車置き場も大混雑でした。



当事務所に ご相談に来られる方は、
ある意味、
人生の岐路に立っておられます。


妻(夫)から、離婚を言い渡された。

このままじゃ ヤバいと、
切羽詰まった状況になっている。

お子さんが 心を閉ざして、
夫婦とも疲弊している。


様々な理由で、
当事務所に辿り着かれます。

どのような理由であれ、
私は ご縁をいただいた方が
幸せになっていただきたいと
思っています。

私の目の前の方だけでなく、
その方の周りを含めて、です。


クライアント様を救うということは、
その周りの方も救うということ。

これが、一貫していなければなりません。


浮気をした妻(夫)と その相手に
慰謝料を請求して懲らしめてほしい。

どんな言葉をかければ、
子どもが勉強するようになるのか。

このように罰を与えたり、
他人を変えようとすることは
そのご本人にとっても
良いことではないと考えます。


過去にあったことが許せない。

あんなことを言った人が許せない。

浮気した妻(夫)と その相手が許せない。

そのような思いに囚われている限り、
一歩も進むことはできません。

問題は、周りにではなく、
あなたの心の中にあります。

その心の毒素を吐き出しきる
必要があるのです。

では、誰に?


相手方に言うのが
一番いいと思われるでしょうが、
相手方に直接言ってしまうと、
取り返しのつかないことになりかねません。

そうとわかっているから
自分一人で抱え込んで
辛い思いをしていないでしょうか。


どうぞ、その思いを
第三者であるカウンセラーに
打ち明けてください。

あなたに合う、
あなたの思いを受け留めてくれる
カウンセラーは、
必ず見つかります。

今の時代は
ホームページや書籍から、
比較的簡単に探せるでしょう。

カウンセラーにも
色々な考えの人がいますから、
あなたに合う人を見つけてください。


木下雅子行政書士事務所は、
悩める人のお力になりたいと思っています。


このブログを読んでくださったあなたが
心穏やかに日々を暮らしていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-11-09 10:00:00

最良の仕返しは、自分が幸せになること?

カテゴリ : 行動基準 (358)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪府行政書士会が主催する
勉強会に参加しました。

法に携わる専門職として、
身の引き締まる思いです。

会場の窓から
晴天の大阪城が見えました。



行政書士は業務範囲が広いので、
一人の行政書士が業務の全てを
カバーすることはできません。

だからこそ、
それぞれの得意分野や
専門分野があるのです。


私はカウンセリングが主業務です。

一見、法律とは関係がないと
思われるかもしれませんが、
「お客様の幸せのために」
という理念は同じです。

お客様が求めるものを明らかにし、
事務所の理念に
ご賛同くださることで
お客様の伴走者として、
幸せになるためのサポートを
させていただいております。


ポイントは、
「お客様が幸せになること」であり、
しかも、
「他の方の幸せを阻害しないこと」
も、含まれているということです。

つまり「誰かを不幸にすることで
幸せになることはない」と言いたい。

キレイごとだと
言われることもありますが、
仕返しをしたところで
自分の気が晴れるわけではありません。

いじめてくる人を いじめ返しても、
あまり意味はないのです。

それどころか、
自分が相手と同じところに
落ちぶれてしまった感が
残るのではないでしょうか。


最良の仕返しは
「自分が幸せになること」とは、
よく言ったものです。

自分が幸せになれば、
他人がどうなろうと関係ない。

自分が幸せであれば、
他人の幸せも祈ることができる。

つまり、自分が
成長することなのですね。


世の中は、理不尽なことが
いっぱい起きます。

それに いちいち腹を立てていても
仕方ありません。

理不尽なことに
焦点を当てるのではなく、
自分の成長と幸せに目を向ける。

この姿勢でいれば、
他人が何をしてこようと
関係ないのです。

人の足を引っ張る人は、
やがて自滅していきます。

そのような人に、
構うことはありません。

お互い、今日も
目標を達成するための行動を
していきましょう!


このブログを読んでくださったあなたが
目標達成の人生を
生きていけるよう応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-11-07 10:00:00

「夫婦の失われた信頼関係」は、取り戻せるのか?!

カテゴリ : 行動目標 (363)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

夕食は食べない生活を続けているので、
昼食は、週2回程度
思いっきり食べる日を作っています。

そんな日は、揚げ物に限ります。

この季節、アジフライや
カキフライが美味しいー!



お客様とお会いする日、
特に 新規のお客様とお会いする前は、
気持ちのリセットを行います。

「必ず、お客様のお力になる!」
と 固く決意し、
お客様を お迎えします。

お客様が 何に困っていて、
何を求めておられるのか。

最終的に、どのような状態を
理想としておられるのか。

その理想の状態を現実にするのが、
私の使命です。


では、いつ
それが実現するのか?

それは、誰にもわかりません。

確実に言えることは、
正しい選択と努力の末に
突如として 現れるものであること。


私は それを、
多くのお客様と接する中で
見せていただきました。

「え、今?!」
と思うタイミングで、
それは現れます。

それは たった1~2週間のうちに
訪れたりします。


つまり、1~2週間前までは
真っ暗闇の状態だったのです。

それが一気に
霧が晴れるように
想いが成就する。

どうしても成し遂げたいと思う
強い念が、
理想を現実にするのです。


夜明け前が、一番暗い。

極寒の空気が、最も美しい。

厳しい冬が抜けた後に、
待ち望んだ春がやってくるのです。


私の業務で言うと、
ご夫婦の関係が
今は険悪であったとしても、
「どうしても、妻(夫)との関係を
良くしたい!」と
強く願うなら、
それは現実になるということです。

とは言え、ただ願っているだけでは、
それは実現しません。

ご夫婦の関係を良くするために
必要なことを し続けていくのです。

そうしたら、ある時 一気に
理想の状態が目の前に現れます。


但し、この「継続する」が なかなか厄介。

いつまで やらなきゃいけないの?

どうして 私ばかりが やっているの?

そのような思いが
「継続」にブレーキをかけるからです。


妻(夫)との関係を良くするために、
何から始めればいいか わからない。

気持ちが挫けそうになってしまう。

そのような方は、
是非 ご相談ください。

あなたの求めているものを明らかにし、
あなたのお気持ちに寄り添い、
目標に向かって伴走します。

共に、幸せを実現させましょう!


このブログを読んでくださったあなたが
ご夫婦で幸せになれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-11-05 10:00:00

妻(夫)の浮気に、反省文は 効果的か?!

カテゴリ : カウンセリングについて(117)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

三連休、晴天に恵まれています。

人混みが苦手な私は、
いつも通り ファミレスへ。

ファミレスも混んでいました。



Yahoo!ニュースに掲載される
記事の取材を
お受けするようになってから、
お問い合わせ地域が
格段に広がりました。

お問い合わせをいただいてから
数度メールのやり取りを経て、
お役に立てそうであれば
お会いすることになります。

が、お役に立てそうになかったら
そこまでとなってしまいます。


お役に立てない一例として、
「懲罰系」の方が挙げられます。

妻(夫)が、浮気をした。
現段階で、離婚は考えていない。
でも、このままで引き下がれないので、
内容証明を出して反省文を書かせてほしい。
あるいは、慰謝料を請求したい。
その後なら、再構築を考えてもいい。

このような考え方の方は、
最初の お問い合わせの段階で
お断りさせていただいています。

再構築以前に、
「仕返し」が、目的だからです。


反省文や慰謝料請求は、
言わば、罰を与える行為です。

浮気したのは悪いと思ったとしても、
罰を与えてくる人と
長期的に良い関係を
築きたいと思うでしょうか。

浮気された側にしてみれば、
「何もペナルティが無いなんて
許せない!」と思うでしょうが、
その不満は、妻(夫)ではなく
カウンセラーに打ち明けるべきでしょう。


人は、批判されることを嫌います。

たとえ、自分が悪かったとしても。

浮気した側は、
浮気した自分が悪いと思っていても、
それを責め続けられると
自己正当化に走ります。

結局、再構築は遠ざかっていくのです。


Yahoo!ニュースに掲載された
私の記事のコメント欄を拝見しますと、
「浮気する奴は、
さっさと見限った方が良い」
という意見も少なくありません。

その記事の文字面だけを見ると
そう感じるのかもしれませんが、
人は色々な世界の中で生きています。

全てが簡単に割り切れるほど
YouTubeのスカッと動画のように
単純ではないのです。

「離婚一択!」でないなら、
まずは落ち着いて、その気持ちを
第三者に話した方がいいでしょう。

決断を下すのは、
それからでも遅くありません。

人生のピンチが、
ご自身を見直すきっかけに
なることでしょう。

木下雅子行政書士事務所は、
あなたの思いを受け留めます!


このブログを読んでくださったあなたが
ご夫婦で信頼関係を築いていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-11-03 10:00:00

感謝の気持ちで、1日が始まる!

カテゴリ : 行動目標 (363)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

最近、朝の勉強会に参加しています。

朝6時半から30分間ですが、
朝起きてから6時半までが
分刻みのスケジュールです。

身支度を整えて、
洗濯機のスイッチを入れて、
体操をしてから
メイクをしてzoomを繋ぐ。

どんなことに時間を使うか、
すべては自分の選択です。



朝は、ボ~ッとしてたら、
あっと言う間に
時間が過ぎてしまいます。

せっかく早起きしても、
これでは 勿体ない。

朝は一日で最も
頭が冴えている時間だというのに。


夜寝る前と、
朝起きた直後が、
潜在意識に繋がりやすいと聞きます。

つまり、本当に望んでいることを
念じていると、
現実になりやすいということ。


私は、妄想することが好きなので、
自分にとって都合のいいことを考え、
ニタニタ わくわく しながら
眠りにつきます。

そして、朝起きて一番に話すのは
「ありがとう」です。

朝、目覚めさせてくれて ありがとう。

温かい布団に寝られて ありがとう。

呼吸ができて ありがとう。

表情や手足が自由に動く。
ありがとう。


当たり前のことかもしれませんが、
それら全てに感謝です。

そして、勉強会に参加できるのも、
勉強会を開いてくれる人、
zoom環境を整えてくれる人がいてこそ。

PCが繋がることにも感謝です。

感謝の気持ちから、
一日が始まります。

その日が快晴でも、雨でも、
一日が始まることに感謝!


皆さまにとっても、
今日が感謝の日でありますように。


このブログを読んでくださったあなたが
周りに感謝の気持ちを伝えられるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。

P.s heartーwarmingブログ、更新しました。
https://www.office-kinoshita.biz/heart-warming
2025-11-01 10:00:00

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ