大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

スマホを、どんなことに活用しているのか?

カテゴリ : 行動基準 (328)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

3月も後半だというのに、
雪が ちらついています。

でも、数日後から急に
春の気候になるとの予報が。

天気も気温も、
人間がコントロールすることはできません。

つまり、コントロールできる
服装や持ち物で、
自分の行動を決めればいいだけですね。



バスや電車に乗ると、
多くの人がスマホを見ています。

私も、例外なく。

スマホを見ているからといって、
遊んでいるわけではありません。

スマホには、
その人ならではのものが
入っています。


YouTubeには、
いい動画が多く あがっています。

移動時間は、勉強時間にも
無駄な時間にもなります。

もちろん、わずかな時間すら
勉強に費やせと
言っているのではありません。

勉強ばかりしている人は、
電車に乗っている時くらい
ゆっくりした方がいいと思います。

が、移動時間は限りがあるので、
短時間に集中する何かをするには
もってこいの時間でしょう。


スマホゲームや
ゴシップ記事を見るのは
確かに楽しいですが、
目先の快楽を得ているだけで、
真の幸せをつかむことはできないでしょう。

どんな時間を過ごすのか。

誰と時間を過ごすのか。

何をして時間を過ごすのか。

これらの多くは
自分で選択できるものです。

短期的な快楽ではなく、
長期的な幸せを選択できるなら、
きっと求めるものが
形になることでしょう。

では、長期的な幸せとは?

あなたならではの幸せを、
具体的に考えてみてください。


このブログを読んでくださったあなたが、
真の幸せを手に入れることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-03-19 10:00:00

あなたは、幸せになる義務がある!

カテゴリ : 行動目標 (351)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

週末、友人が出演する
日本舞踊の舞台を見に行きました。

踊りができる人って、
体の軸がブレず、
ゆっくりした動作が優雅です。

お声をかけてくださったことに感謝!



自分が全くできないことを
できる人って、凄いと思います。

どのような分野でもそうですね。

人は何かしら、特技を持っています。

その人ならではの何かを。


「自分に自信がない」という人でも、
両親からは愛されて
生まれてきたはずです。

両親は、幸せになることを願って、
あなたを この世に
送り出してくれたのです。

だから、あなたは
幸せにならなければなりません。


あなたの幸せは、
どんな状態をいうのでしょうか。

健康であること。

愛する人と暮らすこと。

やりがいのある仕事をすること。

お金に恵まれること。

人生が楽しいと思えること。

どれも、大切ですね。


全部、叶えましょう!

まずは、一人で出来そうな
「健康であること」から。

体に良いものを食べ、
無理をしない程度の運動。

ジャンクフードや甘いものを絶ち、
1日1回ラジオ体操。

これを毎日続けるだけで、
体調が変わっていくでしょう。

健康で長生きするために、
お互い、頑張っていきましょう!


このブログを読んでくださったあなたが、
健康で幸せでいられるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-03-17 10:00:00

大切な人のために、自分が出来ることとは?!

カテゴリ : 行動基準 (328)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

週末は、天気が崩れるようです。

こんな時は、予定がないと
家でダラダラ過ごしてしまいそう……。

こんな日でないとできないことが
何かあるでしょう。

それを探して、動きます!



クライアント様と話していて思うのが、
「人は、それぞれ違う」というもの。

求めるものが、人によって違う。

考え方も しかりです。

だから、自分が好きだからといって、
他の人も そうとは限らない。

また、自分とは違う価値観や正しさを
押し付けられたとしても、
嫌悪感が増すだけです。

ところが人は、
自分の気持ちを理解してほしい
という気持ちが強い。

特に、近い関係の人には。

親子、夫婦などですね。

自分は理解してほしいのに、
相手を理解しようとしなかったら
関係が破綻してしまいます。


まずは、自分に気持ちの余裕を持つこと。

気持ちに余裕がなかったら、
冷静な判断ができません。

冷静になるためにも、
自身が健康でいることは必須です。

身体的にも、精神的にも。

それには、気持ちの合う人と
繋がっていなければなりません。


健康も、人間関係も、仕事も、
全てが繋がっているのだと思います。

自分が源。

自分が良い雰囲気を発信していくために、
健康に気をつけて、
お互い頑張っていきましょう!


このブログを読んでくださったあなたが、
身近な人を幸せにできるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-03-15 10:00:00

大切な人を守るために

カテゴリ : 目標(健康) (88)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士で木下雅子です。

結婚前、OLをしていた時の先輩が
食事に連れて行ってくださいました。

私の好みを考えてくださって、
美味しい和食のお店。

普段 夕食を食べない私ですが、
コースの全てを完食。

翌日からの体重管理、
いつも以上に取り組みます。



体重は、健康のバロメーター。

だから、毎朝のチェックは欠かせません。

その体重に一喜一憂することなく、
その日の食事に、
少しだけ気を配るだけです。


自分が健康でないと
やりたいこともできないし、
大切な人を守ることもできません。

健康であることの上に、
全てが成り立っているのです。

それには、心身ともに
健康である必要があります。


充実した時間。

気の合う人と過ごす上質な時間。

これらが、心身を健康にしてくれます。


時間は有限なのですから、
仕事ではともかく、
プライベートで嫌な人と
付き合う必要もありません。

それが実現できる今の環境に
感謝しています。


このブログを読んでくださったあなたが、
仕事で成功し、
家庭で幸せになれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-03-13 10:00:00

情報収集に、YouTubeは欠かせない!

カテゴリ : 行動目標 (351)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

東日本大震災から14年。

14年前の今日も、
私は今と同じ仕事をしていました。

当時はまだ クライアント様も少なく、
午前中にご相談を受け、
午後からは事務仕事をしていました。

大阪にいても、
しばらく揺れたことを覚えています。

地震を止めることは出来ませんが、
事前対応で、
被害を少なくすることは出来ます。

最近はYouTubeで
防災関連の動画も上がっているので、
それを参考にさせていただきながら、
無理のない範囲で準備していきます。



前回のブログで書いたように、
私は、3月と9月に
防災用品の見直しをしています。

数年前に購入した
備蓄食料の賞味期限が 半年後?!

つい先日、
購入したと思っていたのに……。

考えようによっては、
良かったのでしょう。

備蓄食料を利用する機会がなく、
賞味期限を迎えるというのは、
有事がなかったということですから。


防災用品も、進化しています。

だから常に情報を収集しながら、
自分に必要なものを
見極めていかねばなりません。

お金と保管場所にも
限りがありますしね。

この年齢まで
無事に来れたことに感謝し、
これからも自分に与えられた役割を
果たしていこうと思います。


このブログを読んでくださったあなたが、
あなたとあなたの大切な人を
守っていけるよう応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-03-11 10:00:00

前へ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ